人工気候室

人工気候室

生活環境シュミレーター 、人工気候室

人工気候室とは、生活環境が人間の安全・健康・快適にどの様に影響を与えるか追求するために、様々な環境条件において人体の生理的・心理的反応を捉える実験を行うことのできる施設です。

温湿度や照明(照度、色温度)など環境条件を緻密に制御できる複合実験室(450×223×510cm)と、温熱実験室(407×230×302cm)の2室の人工気候室があり、それぞれ独立して制御可能です。この規模の人工気候室は、国内の教育研究機関においては最大級のものです。

温熱快適性の研究や熱・光・音環境の複合影響、睡眠実験や入浴実験の研究や、2室を使って生活場面を想定した実験を主に行っています。

研究実績

  • 気温・騒音・照明が及ぼす 複合影響
  • 室温変化時の生理心理反応
  • 温熱的快適性の個人差
  • 高齢者の温熱環境に対する反応
  • 様々な冷暖房機器の温熱環境評価
  • 睡眠時の温熱環境の快眠への影響
  • 入浴における生理心理反応
  • アロマと足浴の相互作用
  • 要素別体感温度と温冷感

    など

仕様

複合実験室温熱実験室
内寸(cm)450x223x510407x230x302
温度-5 ~ +40 ℃-5 ~ +40 ℃
湿度30 ~ 90 % RH (-5 ~ +40 ℃にて)
温度上昇時間+20 ~ +40℃まで60分以内
温度下降時間+20 ~ -5℃まで90分以内+20 ~ +5℃まで60分以内
騒音≤50dB(LAeq,5min)≤ 55dB(LA)
照度0 ~ 5000 lx0 ~500 lx
色温度2500 ~ 10000 K
風速≤0.15 m/s
その他調色調光コントローラ装備気温可変コントローラー装備

構造と機能

二つの実験室は、2013年に新調されました。

生活環境がどのような条件にあれば人間にとって安全・健康・快適なのかを追求するために、様々な環境条件において人体の生理的・心理的反応を捉える実験を行っています。

また、一階に空調機器、二階に実験室を配置し、騒音や振動を極力低減したことで、睡眠実験に対応できます。また、温熱実験室内には排水口が設けられており、入浴実験にも対応できます。

奈良女子大学工学部