山本健太郎 准教授、内本喜晴 京都大学教授らの研究グループがトヨタ自動車株式会社、東京大学、兵庫県立大学、東北大学、東京科学大学と共同で研究し開発に成功した「全固体フッ化物イオン二次電池用の新規高容量インターカレーション正極材料」についてJACS(Journal of the Americal Chemical Society) に掲載・表紙に採用され、EE Times Japan、客観日本(中国語版)、Science Japan(英語版)に掲載されました。下記リンクよりご覧ください。
▶EETimes Japan
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2502/04/news070.html
▶JACS(Journal of the Americal Chemical Society) 論文の表紙への掲載
https://pubs.acs.org/doi/10.1021/jacs.4c12391
https://pubs.acs.org/toc/jacsat/147/7
▶Science Japan(英語版)
Ultrahigh-capacity cathode material for all-solid-state fluoride-ion secondary batteries developed by Kyoto University
https://sj.jst.go.jp/news/202502/n0221-02k.html
▶客観日本(中国語版)
【详报】京都大学开发出用于全固态氟化物离子二次电池的超高容量正极材料,通过分子氮实现高能量密度
https://www.keguanjp.com/kgjp_keji/kgjp_kj_new/pt20250217000013.html
