
2025年3月19日より国立新美術館で開催されている「リビング・モダニティ展 住まいの実験1920s-1970s」展において、奈良女子大学工学部・長田研究室の学生11名が、ブラジルの建築家リナ・ボ・バルディが設計した「カサ・デ・ヴィドロ(Casa de Vidro)」の30分の1スケールの建築模型を制作し、展示を行いました。
模型の詳細や制作風景は下記プレスリリースよりご覧になれます。
展覧会は6月30日まで開催されています。国立新美術館でぜひご覧ください。
▶︎プレスリリース『リビング・モダニティ 住まいの実験1920s-1970s」展におけるカサ・デ・ヴィドロ模型制作について』
https://pr.nara-wu.ac.jp/news/uploads/86f0b31c0fba57df0f42e22a50259e9b04ec6b53.pdf
▶︎国立新美術館『リビング・モダニティ展 住まいの実験1920s-1970s』展
https://www.nact.jp/exhibition_special/2025/living-modernity/
https://living-modernity.jp/
